新着情報

令和6年12月2日よりマイナンバーカードと健康保険証の一体化により、現行の健康保険証の新規発行を終了し「マイナ保険証」を基本とする仕組みに移行しています。皆様にはこの機会にマイナ保険証の利用をお願いいたします。
一方、マイナンバーカードの健康保険証利用登録は任意の手続きであり、利用登録の解除は、解除を希望する本人は健保組合へ申請を行い、それを受けた健保組合が解除の手続きを行う制度となっています(本人では利用登録はできますが、利用登録の解除はできません)。
今般、厚生労働省より、利用解除の具体的な内容が示されましたのでご案内いたします。利用解除を希望される方は、下部リンクの「マイナンバーカードの健康保険証利用登録解除申請書」を記載のうえ、メイテック健康保険組合までご提出ください。 (解除後の再登録はご自身で可能です)
◆全体の流れ
1.加入者からの利用登録の解除申請・資格確認書発行申請(加入者から健保へ提出)
2.中間サーバへの解除申請書の情報の登録(健保作業)
3.解除申請者に対する資格確認書の交付(健保作業)
4.健保にて受理・処理完了後1~2ヶ月後に解除される見込み。(国のシステム)
5.解除状況の確認(健保より処理完了連絡はしませんのでご自身でマイナポータルにて確認下さい)
◆利用登録解除申請方法
「マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書」をご提出ください。
※利用解除申請後、マイナポータル上の「健康保険利用解除登録の申込状況」画面に反映されるまで、諸般の手続きのため1~2か月程度かかります。
◆資格確認書の交付について
「マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書」申請受付後、
健康保険組合は申請者に対して資格確認書を交付いたします。
資格確認書の交付は2024年12月2日以降を予定しています。
ただし、2024年12月1日まで保険証をお持ちの場合は、資格確認書は直ちに交付されませんので経過措置期間は今の保険証をお使い下さい。
もし、有効な健康保険証を紛失した場合は、2024年12月2日以降、申請書一覧にアップロードされる資格確認書の交付申請書をご提出ください。