メイテック健康保険組合

メイテック健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

病気で仕事を休んだとき

傷病手当金

被保険者が、業務外の病気やけがの治療のため仕事を休み、給料がもらえないときは、被保険者世帯の生活を守るために、「傷病手当金」が支給されます。
なお、業務上あるいは通勤途中の事故や災害により病気やけがをしたときは、労災保険の扱いとなります。(※2)

支給金額は、休業1日につき、『直近12ヵ月間の標準報酬月額平均額(※1)÷30×2/3相当額』と決められていますが、事業主より報酬を受けている場合、支給金額が調整されます。

健康保険法施行規則の改正に伴い、平成28年4月1日から、傷病手当金の計算に係る標準報酬月額の取扱が下記※1の通り変更されました。なお、平成28年3月31日以前分については、従前の算定方法が適用されます。

※1:被保険者期間が12ヵ月に満たない人は、次の①、②のいずれか低い額
①当該者の支給開始月以前の直近の継続した各月の標準報酬月額平均額
②当組合の前年度9月30日時点における全保険者の標準報酬月額平均額

※2:業務上の負傷等でも労災保険の給付対象とならない場合は、法人(5人未満の法人除く)の役員としての業務を除き、健康保険の給付対象となります。

支給の条件

支給を受けられるのは、下記の4つのすべての条件に該当したときです。

1. 病気・けがのための療養中のとき
病気・けがのため療養しているのであれば、自宅療養でもよいことになっています。
2. 療養のために仕事につけなかったとき
病気・けがのために、今までやっていた仕事につけない場合をいいます。
3. 連続3日以上休んだとき
3日以上連続して休んだ場合で、4日目から支給されます。はじめの3日間は待期といい、支給されません。
4. 給料等をもらえないとき
給料等をもらっても、その額が傷病手当金より少ないときは、その差額が支給されます。

支給される期間

傷病手当金が支給される期間は、支給されることとなった日から、1年6ヵ月間です。2022年1月の改正健康保険法施行により「支給開始日から通算して1年6ヵ月間」に変更され、今までの暦の上での1年6ヵ月間ではなく、途中具合がよくなったので出勤した日は除かれ、実質傷病手当金を支給された日数が1年6ヵ月分となりました。
なお、支給開始の日から1年6ヵ月分を超えた期間については支給されないことは変更ありません。

担当医師の意見記入欄(重要注意点)

  • 担当医師の意見記入欄は、医師が診療をして確認をした過去の事実意見である必要があります。
  • 診療した後の未診療期間については、医師が診療による労務不能の事実を確認していないため、傷病手当金の支給はできません。
  • 自宅療養等を要する等の診断書は、医師の将来に向けた医療上の意見であり、傷病手当金の支給判断要素にはなりません。

傷病手当金と出産手当金を同時に受けられるとき

傷病手当金と出産手当金を同時に受けられるようになったときは、出産手当金の支給が優先されます。ただし、出産手当金の額が傷病手当金の額より少ないときは、その差額が支給されます。

障害厚生年金等が受けられるようになったとき

傷病手当金を受けられる期間が残っていても、同時に厚生年金保険法による障害厚生年金(国民年金の障害基礎年金も含む)を受けられるようになったときには、傷病手当金は打ち切られます。
また、資格喪失後の継続給付受給者が老齢厚生年金等を受給している場合は、傷病手当金は支給されません。
ただし、いずれの場合も年金等の額が傷病手当金の額を下回るときは、その差額が支給されます。

ページ先頭へ戻る